2014 青眼の白龍 8期 1402環境【遊戯王マスターデュエル】

はじめに
「10年前のデッキならマスターデュエルのソロモードを楽しめる」
2014年 遊戯王OCG8期 1402環境のデッキを再現して、現代のマスターデュエルでデュエルをしています。
マスターデュエル 「STANDARD」
使用可能カード 「遊戯王OCG 2014.3.20まで」
リミットレギュレーション 「オリジナルリミットレギュレーション 8期 1402環境」
(遊戯王OCG 2014.2.1 + マスターデュエル 2024.10.10 8期)
2014年の遊戯王OCGで使用していたカードがマスターデュエル STANDARDで禁止・制限されている場合、マスターデュエルのリミットレギュレーションを適用しています。
例:「遊戯王OCG 2014.2.1 ダンディライオン制限」「マスターデュエル 2024.10.10 8期 ダンディライオン禁止」
この場合はダンディライオンを使用不可としています。
デッキレシピ

モンスター 20
- 1《ガード・オブ・フレムベル》
- 3《青眼の白龍》
- 3《金華猫》
- 3《伝説の白石》
- 3《エフェクト・ヴェーラー》
- 3《青き眼の乙女》
- 3《増殖するG》
- 1《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
魔法 16
- 1《ブラック・ホール》
- 1《死者蘇生》
- 1《大嵐》
- 1《おろかな埋葬》
- 3《トレード・イン》
- 1《ワン・フォー・ワン》
- 3《竜の霊廟》
- 2《サイクロン》
- 3《銀龍の轟咆》
罠 4
- 1《神の宣告》
- 3《リビングデッドの呼び声》
エクストラ 15
- 1《フォーミュラ・シンクロン》
- 2《蒼眼の銀龍》
- 1《鬼岩城》
- 1《トライデント・ドラギオン》
- 1《神樹の守護獣-牙王》
- 1《シャイニート・マジシャン》
- 1《No.54 反骨の闘士ライオンハート》
- 1《ゴーストリック・デュラハン》
- 1《聖刻神龍-エネアード》
- 1《No.46 神影龍ドラッグルーオン》
- 1《神竜騎士フェルグラント》
- 1《森羅の守神 アルセイ》
- 1《幻子力空母エンタープラズニル》
- 1《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》
採用カード詳細
モンスター
《ガード・オブ・フレムベル》

2008-03-12 デュエルターミナル 「シンクロ覚醒!!」
炎属性 レベル1 攻撃力100 守備力2000
ドラゴン族 / チューナー / 通常
炎を自在に操る事ができる、フレムベルの護衛戦士。灼熱のバリアを作り出して敵の攻撃を跳ね返す。
《青眼の白龍》

1999-03-18 STARTER BOX
光属性 レベル8 攻撃力3000 守備力2500
ドラゴン族 / 通常
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
《金華猫》

2008-04-19 THE DUELIST GENESIS
闇属性 レベル1 攻撃力400 守備力200
獣族 / スピリット / 効果
このカードは特殊召喚できない。
①:このカードが召喚・リバースした時、自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。
②:このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。
《伝説の白石》

2008-07-19 CROSSROADS OF CHAOS
光属性 レベル1 攻撃力300 守備力250
ドラゴン族 / チューナー / 効果
①:このカードが墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「青眼の白龍」1体を手札に加える。
《エフェクト・ヴェーラー》

2010-04-17 DUELIST REVOLUTION
光属性 レベル1 攻撃力0 守備力0
魔法使い族 / チューナー / 効果
①:相手メインフェイズに、このカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
2014年版握ってないほうが悪いカード。
《青き眼の乙女》

2013-06-15 ストラクチャーデッキ - 青眼龍轟臨 -
光属性 レベル1 攻撃力0 守備力0
魔法使い族 / チューナー / 効果
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:フィールドの表側表示のこのカードが効果の対象になった時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚する。
②:このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にし、このカードの表示形式を変更する。その後、自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚できる。
《増殖するG》

2011-09-17 EXTRA PACK Volume 4
地属性 レベル2 攻撃力500 守備力200
昆虫族 / 効果
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。
現代版握ってないほうが悪いカード。
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》

2007-11-30 LIMITED EDITION 11
闇属性 レベル10 攻撃力2800 守備力2400
ドラゴン族 / 効果
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
2014.2.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。
魔法
《ブラック・ホール》

1999-02-04 Vol.1
通常魔法
①:フィールドのモンスターを全て破壊する。
2014.2.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。
《死者蘇生》

1999-03-27 Vol.2
通常魔法
①:自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
2014.2.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。
《大嵐》

2000-03-01 Booster 7
通常魔法
①:フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
2014.2.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。
《おろかな埋葬》

2003-08-07 ストラクチャーデッキ - 城之内編 - Volume 2
通常魔法
①:デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
2014.2.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。
《トレード・イン》

2007-06-23 ストラクチャーデッキ - 巨竜の復活 -
通常魔法
①:手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。自分は2枚ドローする。
《ワン・フォー・ワン》

2009-02-14 RAGING BATTLE
通常魔法
①:手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。
《竜の霊廟》

2013-06-15 ストラクチャーデッキ - 青眼龍轟臨 -
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。この効果で墓地へ送られたモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、さらにデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
《サイクロン》

2000-04-20 Magic Ruler - 魔法の支配者 -
速攻魔法
①:フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
《銀龍の轟咆》

2013-06-15 ストラクチャーデッキ - 青眼龍轟臨 -
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのドラゴン族モンスターを特殊召喚する。
罠
《神の宣告》

1999-11-18 Vol.6
カウンター罠
①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
2014.2.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。
《リビングデッドの呼び声》

2000-09-28 Curse of Anubis - アヌビスの呪い -
永続罠
①:自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
エクストラ
《フォーミュラ・シンクロン》

2010-07-17 STARSTRIKE BLAST
光属性 レベル2 攻撃力200 守備力1500
機械族 / シンクロ / チューナー / 効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカードの②の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
《蒼眼の銀龍》

2013-06-15 ストラクチャーデッキ - 青眼龍轟臨 -
光属性 レベル9 攻撃力2500 守備力3000
ドラゴン族 / シンクロ / 効果
チューナー+チューナー以外の通常モンスター1体以上
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。自分フィールドのドラゴン族モンスターは次のターンの終了時まで、効果の対象にならず、効果では破壊されない。
②:自分スタンバイフェイズ毎に自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
《鬼岩城》

2013-07-20 SHADOW SPECTERS
地属性 レベル9 攻撃力2900 守備力2800
岩石族 / シンクロ / 効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力・守備力は、このカードのシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数×200ポイントアップする。
《トライデント・ドラギオン》

2009-02-14 RAGING BATTLE
炎属性 レベル10 攻撃力3000 守備力2800
ドラゴン族 / シンクロ / 効果
ドラゴン族チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター1体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードがS召喚した時、自分フィールドの他のカードを2枚まで対象として発動できる。その自分のカードを破壊する。このカードはこのターン、通常の攻撃に加えて、この効果で破壊したカードの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
《神樹の守護獣-牙王》

2013-11-16 LEGACY OF THE VALIANT
地属性 レベル10 攻撃力3100 守備力1900
獣族 / シンクロ / 効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードは、自分のメインフェイズ2以外では相手のカードの効果の対象にならない。
《シャイニート・マジシャン》

2012-11-17 COSMO BLAZER
光属性 ランク1 攻撃力200 守備力2100
魔法使い族 / エクシーズ / 効果
レベル1モンスター×2
①:このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
②:フィールドのこのカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。
《No.54 反骨の闘士ライオンハート》

2013-08-10 コレクターズパック ZEXAL編
地属性 ランク 1 攻撃力100 守備力100
戦士族 / エクシーズ / 効果
レベル1モンスター×3
①:攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
③:このカードの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた場合に発動する。受けたダメージの数値分だけ相手にダメージを与える。
《ゴーストリック・デュラハン》

2013-11-16 LEGACY OF THE VALIANT
闇属性 ランク1 攻撃力1000 守備力0
悪魔族 / エクシーズ / 効果
レベル1モンスター×2
①:このカードの攻撃力は、自分フィールドの「ゴーストリック」カードの数×200アップする。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで半分にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
③:このカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の「ゴーストリック」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
《聖刻神龍-エネアード》

2012-02-18 GALACTIC OVERLORD
光属性 ランク8 攻撃力3000 守備力2400
ドラゴン族 / エクシーズ / 効果
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを任意の数だけリリースし、その数だけフィールドのカードを選んで破壊する。
《No.46 神影龍ドラッグルーオン》

2013-07-20 SHADOW SPECTERS
光属性 ランク8 攻撃力3000 守備力3000
ドラゴン族 / エクシーズ / 効果
ドラゴン族レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
●相手フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのドラゴン族モンスターのコントロールを得る。
●相手ターン終了時まで、相手フィールドのドラゴン族モンスターは効果を発動できない。
《神竜騎士フェルグラント》

2013-07-20 SHADOW SPECTERS
光属性 ランク8 攻撃力2800 守備力1800
戦士族 / エクシーズ / 効果
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、対象のモンスターは効果が無効になり、このカード以外の効果を受けない。この効果は相手ターンでも発動できる。
《森羅の守神 アルセイ》

2013-11-16 LEGACY OF THE VALIANT
光属性 ランク8 攻撃力2300 守備力3200
植物族 / エクシーズ / 効果
レベル8モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくり、宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
②:自分のデッキのカードが効果で墓地へ送られた場合、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。
《幻子力空母エンタープラズニル》

2014-02-15 PRIMAL ORIGIN
風属性 ランク9 攻撃力2900 守備力2500
機械族 / エクシーズ / 効果
レベル9モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。
●相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。
●相手の墓地のカード1枚を選んで除外する。
●相手のデッキの一番上のカードを除外する。
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》

2011-10-21 V JUMP EDITION 6
地属性 ランク10 攻撃力3000 守備力3000
機械族 / エクシーズ / 効果
レベル10モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手に2000ダメージを与える。