MENU
目次
カテゴリー

2014 マテリアルゲート・D-END 8期 1402環境【遊戯王マスターデュエル】

目次

はじめに

「10年前のデッキならマスターデュエルのソロモードを楽しめる」

2014年 OCG8期 1402環境のデッキを再現して、2024年のマスターデュエルでデュエルをしています。

マスターデュエル 「STANDARD」
使用可能カード 「OCG 2014.3.20まで」
リミットレギュレーション 「オリジナルリミットレギュレーション 8期 1402環境」(OCG 2014.2.1 + マスターデュエル 2024.4.11)

2014年にOCGで使用していたカードがマスターデュエル STANDARDで禁止・制限されている場合、マスターデュエルのリミットレギュレーションを適用しています。
例:「OCG 2014.2.1 ダンディライオン制限」「マスターデュエル 2024.4.11 ダンディライオン禁止」
この場合はダンディライオンを使用不可としています。

デッキレシピ

モンスター 8

  • 1《E・HERO フェザーマン》
  • 1《E・HERO バーストレディ》
  • 1《E・HERO クレイマン》
  • 1《メタモルポット》
  • 1《E・HERO バブルマン》
  • 1《E・HERO エアーマン》
  • 1《D-HERO ドグマガイ》
  • 1《D-HERO Bloo-D》

魔法 24

  • 1《手札抹殺》
  • 3《成金ゴブリン》
  • 1《増援》
  • 3《E-エマージェンシーコール》
  • 2《デステニー・ドロー》
  • 3《暗黒界の取引》
  • 2《ヒーローアライブ》
  • 3《無の煉獄》
  • 1《強欲で謙虚な壺》
  • 1《一時休戦》
  • 3《フュージョン・ゲート》
  • 3《手札断殺》

罠 6

  • 3《威嚇する咆哮》
  • 3《チェーン・マテリアル》

エクストラ 15

  • 3《E・HERO ガイア》
  • 3《E・HERO エスクリダオ》
  • 3《E・HERO エリクシーラー》
  • 3《Dragoon D-END》
  • 3《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》

採用カード詳細

モンスター

《E・HERO フェザーマン》

2004-12-18 PREMIUM PACK 8

風属性 レベル3 攻撃力1000 守備力1000
戦士族 / 通常

風を操り空を舞う翼を持ったE・HERO。天空からの一撃、フェザーブレイクで悪を裁く。

《E・HERO バーストレディ》

2004-12-18 PREMIUM PACK 8

炎属性 レベル3 攻撃力1200 守備力800
戦士族 / 通常

炎を操るE・HEROの紅一点。紅蓮の炎、バーストファイヤーが悪を焼き尽くす。

《E・HERO クレイマン》

2005-02-24 THE LOST MILLENNIUM

地属性 レベル4 攻撃力800 守備力2000
戦士族 / 通常

粘土でできた頑丈な体を持つE・HERO。体をはって、仲間のE・HEROを守り抜く。

《メタモルポット》

1999-10-17 Booster 5

地属性 レベル2 攻撃力700 守備力600
岩石族 / リバース / 効果

①:このカードがリバースした場合に発動する。手札があるプレイヤーは、その手札を全て捨てる。お互いにデッキから5枚ドローする。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E・HERO バブルマン》

2005-05-26 CYBERNETIC REVOLUTION

水属性 レベル4 攻撃力800 守備力1200
戦士族 / 効果

①:手札がこのカード1枚のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。この効果は自分の手札・フィールドに他のカードが無い場合に発動と処理ができる。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E・HERO エアーマン》

2006-08-19 Vジャンプ 2006年 10月号 付録カード

風属性 レベル4 攻撃力1800 守備力300
戦士族 / 効果

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《D-HERO ドグマガイ》

2006-05-18 POWER OF THE DUELIST

闇属性 レベル8 攻撃力3400 守備力2400
戦士族 / 特殊召喚 / 効果

このカードは通常召喚できない。「D-HERO」モンスターを含む自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:この方法でこのカードが特殊召喚に成功した場合、次の相手スタンバイフェイズに発動する。相手のLPを半分にする。

《D-HERO Bloo-D》

2007-03-15 Vジャンプブックス 遊戯王デュエルモンスターズ WORLD CHAMPIONSHIP 2007 - Road to Final - 付録カード

闇属性 レベル8 攻撃力1900 守備力600
戦士族 / 特殊召喚 / 効果

このカードは通常召喚できない。
自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。
②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備魔法カード扱いでこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
③:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力の半分アップする。

魔法

《手札抹殺》

2000-11-23 EX-R

通常魔法
①:手札があるプレイヤーは、その手札を全て捨てる。その後、それぞれ自身が捨てた枚数分デッキからドローする。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《成金ゴブリン》

2000-04-20 Magic Ruler - 魔法の支配者 -

通常魔法

①:自分はデッキから1枚ドローする。その後、相手は1000LP回復する。

《増援》

2001-09-20 Struggle of Chaos - 闇を制する者 -

通常魔法

①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E-エマージェンシーコール》

2006-02-16 ENEMY OF JUSTICE

通常魔法

①:デッキから「E・HERO」モンスター1体を手札に加える。

《デステニー・ドロー》

2006-10-26 デュエリストパック - エド編 -

通常魔法

①:手札から「D-HERO」カード1枚を捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

《暗黒界の取引》

2006-11-16 STRIKE OF NEOS

通常魔法

①:お互いはそれぞれデッキから1枚ドローする。その後、ドローしたプレイヤーは自身の手札を1枚選んで捨てる。

《ヒーローアライブ》

2010-12-18 PREMIUM PACK 13

通常魔法

①:自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、LPを半分払って発動できる。デッキからレベル4以下の「E・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 準制限カード。

《無の煉獄》

2010-02-20 THE SHINING DARKNESS

通常魔法

自分の手札が3枚以上の場合に発動できる。自分のデッキからカードを1枚ドローし、このターンのエンドフェイズ時に自分の手札を全て捨てる。

《強欲で謙虚な壺》

2010-04-17 DUELIST REVOLUTION

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
①:自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加える。その後、残りのカードをデッキに戻す。

  マスターデュエル リミットレギュレーション 制限カード。
通称「ごうけん」

《一時休戦》

2011-07-16 PHOTON SHOCKWAVE

通常魔法

①:お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。次の相手ターン終了時まで、お互いが受ける全てのダメージは0になる。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《フュージョン・ゲート》

2001-07-12 Labyrinth of Nightmare - 悪夢の迷宮 -

フィールド魔法

①:お互いのプレイヤーは、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

《手札断殺》

2007-10-20 デュエリストパック - ヨハン編 -

速攻魔法

①:お互いのプレイヤーは手札を2枚墓地へ送る。その後、それぞれデッキから2枚ドローする。

《威嚇する咆哮》

2004-11-25 FLAMING ETERNITY

通常罠

①:このターン相手は攻撃宣言できない。

《チェーン・マテリアル》

2007-11-23 PHANTOM DARKNESS

通常罠

このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができず、この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。

エクストラ

《E・HERO ガイア》

2008-09-21 Vジャンプ 定期購読特典 2008年 秋

地属性 レベル6 攻撃力2200 守備力2600
戦士族 / 融合 / 効果

「E・HERO」モンスター+地属性モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力を半分にし、このカードの攻撃力はその数値分アップする。

《E・HERO エスクリダオ》

2011-06-03 遊戯王GX 第9巻 付録カード

闇属性 レベル8 攻撃力2500 守備力2000
戦士族 / 融合 / 効果

「E・HERO」と名のついたモンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「E・HERO」と名のついたモンスターの数×100ポイントアップする。

《E・HERO エリクシーラー》

2005-12-17 PREMIUM PACK 9

光属性 レベル10 攻撃力2900 守備力2600
戦士族 / 融合 / 効果

「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレディ」+「E・HERO クレイマン」+「E・HERO バブルマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードの属性は「風」「水」「炎」「地」としても扱う。このカードが融合召喚に成功した時、ゲームから除外された全てのカードを持ち主のデッキに戻し、デッキをシャッフルする。相手フィールド上に存在するこのカードと同じ属性のモンスター1体につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。

《Dragoon D-END》

2008-02-23 LIGHT OF DESTRUCTION

闇属性 レベル10 攻撃力3000 守備力3000
戦士族 / 融合 / 効果

「D-HERO Bloo-D」+「D-HERO ドグマガイ」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
①:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを破壊し、表側表示モンスターを破壊した場合、その攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分スタンバイフェイズに自分の墓地の「D-HERO」カード1枚を除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》

2011-10-21 V JUMP EDITION 6

地属性 ランク10 攻撃力3000 守備力3000
機械族 / エクシーズ / 効果

レベル10モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手に2000ダメージを与える。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「10年前のデッキならマスターデュエルのソロモードを楽しめる」

2014年 OCG8期 1402環境のデッキを再現して、2024年のマスターデュエルでデュエルしてます。

目次