MENU
カテゴリー

2017 E-HERO イービルヒーロー 9期 1701環境【遊戯王マスターデュエル】

  • URLをコピーしました!

はじめに

こんにちは、anocamiです。

「8年以上前のデッキならマスターデュエルのソロモードを楽しめる」

2017年 遊戯王OCG9期 1701環境のデッキを再現して、現代のマスターデュエルでデュエルをしています。

マスターデュエル 「STANDARD」
使用可能カード 「遊戯王OCG 2017.3.24まで」
リミットレギュレーション 「オリジナルリミットレギュレーション 9期 1701環境
(遊戯王OCG 2017.1.1 + マスターデュエル 2025.7.4 9期

2017年の遊戯王OCGで使用していたカードがマスターデュエル STANDARDで禁止・制限されている場合、マスターデュエルのリミットレギュレーションを適用しています。
例:「遊戯王OCG 2017.1.1 餅カエル制限」「マスターデュエル 2025.7.4 9期 餅カエル禁止」
この場合は餅カエルを使用不可としています。

デッキレシピ

モンスター 16

  • 1《E・HERO スパークマン》
  • 2《増殖するG》
  • 2《融合呪印生物-闇》
  • 3《灰流うらら》
  • 1《E・HERO バブルマン》
  • 1《召喚僧サモンプリースト》
  • 1《E・HERO エアーマン》
  • 1《E-HERO ヘル・ゲイナー》
  • 1《終末の騎士》
  • 1《V・HERO ヴァイオン》
  • 1《E・HERO シャドー・ミスト》
  • 1《E-HERO マリシャス・エッジ》

魔法 20

  • 1《ハーピィの羽根帚》
  • 1《融合》
  • 1《死者蘇生》
  • 1《おろかな埋葬》
  • 1《増援》
  • 3《E-エマージェンシーコール》
  • 3《ヒーローアライブ》
  • 3《ダーク・コーリング》
  • 1《超融合》
  • 3《マスク・チェンジ》
  • 1《マスク・チェンジ・セカンド》
  • 1《ツインツイスター》

罠 4

  • 1《神の宣告》
  • 3《リビングデッドの呼び声》

エクストラ 15

  • 1《E-HERO ライトニング・ゴーレム》
  • 2《M・HERO ダーク・ロウ》
  • 1《E-HERO ダーク・ガイア》
  • 1《E-HERO マリシャス・デビル》
  • 1《V・HERO アドレイション》
  • 1《M・HERO アシッド》
  • 1《M・HERO ダイアン》
  • 1《E・HERO エスクリダオ》
  • 1《M・HERO カミカゼ》
  • 1《M・HERO 闇鬼》
  • 1《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》
  • 1《捕食植物ドラゴスタペリア》
  • 1《励輝士 ヴェルズビュート》
  • 1《鳥銃士カステル》

採用カード詳細

モンスター

《E・HERO スパークマン》

2005-02-24 THE LOST MILLENNIUM

光属性 レベル4 攻撃力1600 守備力1400
戦士族 / 通常

様々な武器を使いこなす、光の戦士のE・HERO。聖なる輝きスパークフラッシュが悪の退路を断つ。

《増殖するG》

2011-09-17 EXTRA PACK Volume 4

地属性 レベル2 攻撃力500 守備力200
昆虫族 / 効果

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

マスターデュエル リミットレギュレーション 準制限カード。

《融合呪印生物-闇》

2004-11-25 FLAMING ETERNITY

闇属性 レベル3 攻撃力1000 守備力1600
岩石族 / 効果

①:このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。②:闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター一組(このカードをその内の1体とする)を自分フィールドからリリースして発動できる。そのリリースしたモンスターを融合素材とする闇属性の融合モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。

《灰流うらら》

2017-01-14 マキシマム・クライシス

炎属性 レベル3 攻撃力0 守備力1800
アンデット族 / チューナー / 効果

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

《E・HERO バブルマン》

2005-05-26 CYBERNETIC REVOLUTION

水属性 レベル4 攻撃力800 守備力1200
戦士族 / 効果

①:手札がこのカード1枚のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。この効果は自分の手札・フィールドに他のカードが無い場合に発動と処理ができる。

《召喚僧サモンプリースト》

2005-05-21 LIMITED EDITION 8

闇属性 レベル4 攻撃力800 守備力1600
魔法使い族 / 効果

①:このカードが召喚・反転召喚した場合に発動する。このカードを守備表示にする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはリリースできない。
③:1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E・HERO エアーマン》

2006-08-19 Vジャンプ 2006年 10月号 付録カード

風属性 レベル4 攻撃力1800 守備力300
戦士族 / 効果

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E-HERO ヘル・ゲイナー》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

地属性 レベル4 攻撃力1600 守備力0
悪魔族 / 効果

①:自分メインフェイズ1にフィールドのこのカードを除外し、自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。その自分の悪魔族モンスターは、フィールドに表側表示で存在する限り、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが①の効果を発動するために除外された場合、2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。このカードを攻撃表示で特殊召喚する。

《終末の騎士》

2007-11-23 PHANTOM DARKNESS

闇属性 レベル4 攻撃力1400 守備力1200
戦士族 / 効果

①:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《V・HERO ヴァイオン》

2016-12-17 PREMIUM PACK 19

闇属性 レベル4 攻撃力1000 守備力1200
戦士族 / 効果

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「HERO」モンスター1体を墓地へ送る。
②:1ターンに1度、自分の墓地から「HERO」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える。

《E・HERO シャドー・ミスト》

2014-06-21 ストラクチャーデッキ - HERO’s STRIKE -

闇属性 レベル4 攻撃力1000 守備力1500
戦士族 / 効果

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「チェンジ」速攻魔法カード1枚を手札に加える。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「E・HERO シャドー・ミスト」以外の「HERO」モンスター1体を手札に加える。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E-HERO マリシャス・エッジ》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

地属性 レベル7 攻撃力2600 守備力1800
悪魔族 / 効果

相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードはモンスター1体をリリースして表側表示でアドバンス召喚できる。
①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

魔法

《ハーピィの羽根帚》

1999-07-08 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 同梱カード

通常魔法

①:相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《融合》

1999-03-06 STARTER BOX 劇場限定版

通常魔法

①:自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。

《死者蘇生》

1999-03-27 Vol.2

通常魔法

①:自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《おろかな埋葬》

2003-08-07 ストラクチャーデッキ - 城之内編 - Volume 2

通常魔法

①:デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《増援》

2001-09-20 Struggle of Chaos - 闇を制する者 -

通常魔法

①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《E-エマージェンシーコール》

2006-02-16 ENEMY OF JUSTICE

通常魔法

①:デッキから「E・HERO」モンスター1体を手札に加える。

《ヒーローアライブ》

2010-12-18 PREMIUM PACK 13

通常魔法

①:自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、LPを半分払って発動できる。デッキからレベル4以下の「E・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

《ダーク・コーリング》

2007-10-20 デュエリストパック - 十代編3 -

通常魔法

①:自分の手札・墓地のモンスターを融合素材として除外し、「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスター1体を「ダーク・フュージョン」による融合召喚扱いで融合召喚する。

《超融合》

2007-11-23 PHANTOM DARKNESS

速攻魔法

このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《マスク・チェンジ》

2010-12-18 PREMIUM PACK 13

速攻魔法

①:自分フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの属性を確認し、墓地へ送る。この効果でそのモンスターがフィールドから離れた場合、さらに同じ属性を持つ「M・HERO」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。

《マスク・チェンジ・セカンド》

2014-06-21 ストラクチャーデッキ - HERO’s STRIKE -

速攻魔法

「マスク・チェンジ・セカンド」は1ターンに1枚しか発動できない。①:手札を1枚捨て、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスターよりレベルが高く同じ属性の「M・HERO」モンスター1体を、「マスク・チェンジ」による特殊召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《ツインツイスター》

2015-10-17 ブレイカーズ・オブ・シャドウ

速攻魔法

①:手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。

《神の宣告》

1999-11-18 Vol.6

カウンター罠

①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

2017.1.1 遊戯王OCGリミットレギュレーション 制限カード。

《リビングデッドの呼び声》

2000-09-28 Curse of Anubis - アヌビスの呪い -

永続罠

①:自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

エクストラ

《E-HERO ライトニング・ゴーレム》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

光属性 レベル6 攻撃力2400 守備力1500
悪魔族 / 融合 / 効果

「E・HERO スパークマン」+「E・HERO クレイマン」
このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

《M・HERO ダーク・ロウ》

2014-06-21 ストラクチャーデッキ - HERO’s STRIKE -

闇属性 レベル6 攻撃力2400 守備力1800
戦士族 / 融合 / 効果

このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。②:1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。

《E-HERO ダーク・ガイア》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

地属性 レベル8 攻撃力? 守備力0
悪魔族 / 融合 / 効果

悪魔族モンスター+岩石族モンスター
このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
②:このカードの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの守備表示モンスターを全て表側攻撃表示にする。この時、リバースモンスターの効果は発動しない。

《E-HERO マリシャス・デビル》

2007-10-20 デュエリストパック - 十代編3 -

炎属性 レベル8 攻撃力3500 守備力2100
悪魔族 / 融合 / 効果

「E-HERO マリシャス・エッジ」+レベル6以上の悪魔族モンスター
このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手バトルフェイズの間、相手フィールドの全てのモンスターは、表側攻撃表示になり、攻撃可能な場合はこのカードを攻撃しなければならない。

《V・HERO アドレイション》

2010-12-18 PREMIUM PACK 13

闇属性 レベル8 攻撃力2800 守備力2100
戦士族 / 融合/効果

「HERO」モンスター×2
①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体と、このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その自分のモンスターの攻撃力分ダウンする。

《M・HERO アシッド》

2011-12-17 PREMIUM PACK 14

水属性 レベル8 攻撃力2600 守備力2100
戦士族 / 融合 / 効果

このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動する。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊し、相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300ダウンする。

《M・HERO ダイアン》

2011-12-17 PREMIUM PACK 14

地属性 レベル8 攻撃力2800 守備力3000
戦士族 / 融合/効果

このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。デッキからレベル4以下の「HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

《E・HERO エスクリダオ》

2011-06-03 遊戯王GX 第9巻 付録カード

闇属性 レベル8 攻撃力2500 守備力2000
戦士族 / 融合 / 効果

「E・HERO」と名のついたモンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「E・HERO」と名のついたモンスターの数×100ポイントアップする。

《M・HERO カミカゼ》

2014-06-21 ストラクチャーデッキ - HERO’s STRIKE -

風属性 レベル8 攻撃力2700 守備力1900
戦士族 / 融合 / 効果

このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。①:このカードは戦闘では破壊されない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。

《M・HERO 闇鬼》

2014-12-20 PREMIUM PACK 17

闇属性 レベル8 攻撃力2800 守備力1200
戦士族 / 融合 / 効果

このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは直接攻撃できる。その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。デッキから「チェンジ」速攻魔法カード1枚を手札に加える。

《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》

2016-07-09 インベイジョン・オブ・ヴェノム

闇属性 レベル8 攻撃力2800 守備力2000
ドラゴン族 / 融合 / 効果

トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、その攻撃力分このカードの攻撃力をターン終了時までアップする。②:1ターンに1度、相手フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。③:融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

《捕食植物ドラゴスタペリア》

2016-11-21 Vジャンプ 2017年 1月号 付録カード

闇属性 レベル8 攻撃力2700 守備力1900
植物族 / 融合 / 効果

融合モンスター+闇属性モンスター
①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が発動した、捕食カウンターが置かれているモンスターの効果は無効化される。

《励輝士 ヴェルズビュート》

2013-11-16 LEGACY OF THE VALIANT

光属性 ランク4 攻撃力1900 守備力0
悪魔族 / エクシーズ / 効果

レベル4モンスター×2
①:自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、相手の手札・フィールドのカードを合計した数が自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

《鳥銃士カステル》

2014-04-19 ザ・デュエリスト・アドベント

風属性 ランク4 攻撃力2000 守備力1500
鳥獣族 / エクシーズ / 効果

レベル4モンスター×2
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:このカードのX素材を2つ取り除き、このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「10年以上前のデッキならマスターデュエルのソロモードを楽しめる」

2014年 OCG8期 1402環境のデッキを再現して、2024年のマスターデュエルでデュエルしてます。