MENU
目次
カテゴリー

8期 アライブ剣闘獣 グラディアルビースト 2014【遊戯王マスターデュエル】

目次

はじめに

2014年OCG8期環境のデッキを再現して、2023年のマスターデュエルでデュエルをしています。

マスターデュエル 「STANDARD」
使用可能カード 「OCG 2014.3.20まで」
リミットレギュレーション 「OCG 2014.2.1 + MD 2023.10.30」= オリジナルリミットレギュレーション

2014年にOCGで使用可能だったカードが、マスターデュエル STANDARDで禁止・制限されている場合、マスターデュエルのリミットレギュレーションを適用しています。
例:「OCG 2014.2.1 ダンディライオン制限」「MD 2023.10.30 ダンディライオン禁止」
この場合はダンディライオンを使用不可としています。

デッキレシピ

モンスター 23

  • 《エフェクト・ヴェーラー》3
  • 《増殖するG》3
  • 《剣闘獣ムルミロ》1
  • 《スレイブタイガー》3
  • 《剣闘獣レティアリィ》1
  • 《E・HERO エアーマン》1
  • 《剣闘獣ベストロウリィ》3
  • 《剣闘獣ラクエル》1
  • 《剣闘獣ダリウス》2
  • 《E・HERO プリズマー》3
  • 《ゴブリンドバーグ》2

魔法 11

  • 《ブラック・ホール》1
  • 《死者蘇生》1
  • 《増援》1
  • 《ヒーローアライブ》2
  • 《剣闘訓練所》3
  • 《サイクロン》3

罠 6

  • 《激流葬》2
  • 《奈落の落とし穴》2
  • 《神の宣告》1
  • 《神の警告》1

エクストラ 15

  • 《剣闘獣ガイザレス》2
  • 《剣闘獣ヘラクレイノス》1
  • 《A・O・J カタストル》1
  • 《氷結界の龍 トリシューラ》1
  • 《発条機雷ゼンマイン》1
  • 《M.X-セイバー インヴォーカー》1
  • 《機甲忍者ブレード・ハート》1
  • 《H-C エクスカリバー》1
  • 《ガガガガンマン》1
  • 《深淵に潜む者》1
  • 《恐牙狼 ダイヤウルフ》1
  • 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 1
  • 《No.101 S・H・Ark Knight》1
  • 《励輝士 ヴェルズビュート》1

採用カード詳細

モンスター

エフェクト・ヴェーラー

2010-04-17 DUELIST REVOLUTION

光属性 レベル1 攻撃力0 守備力0
魔法使い族 / チューナー / 効果
①:相手メインフェイズに、このカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

2014年版握ってないほうが悪いカード。
相手のメインフェイズにモンスター効果無効。

《増殖するG》

2011-09-17 EXTRA PACK Volume 4

地属性 レベル2 攻撃力500 守備力200
昆虫族 / 効果
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

2023年版握ってないほうが悪いカード。

《剣闘獣ムルミロ》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

水属性 レベル3 攻撃力800 守備力400
魚族 / 効果
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣ムルミロ」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

《スレイブタイガー》

2008-09-13 EXTRA PACK

地属性 レベル3 攻撃力600 守備力300
獣族 / 効果
①:自分フィールドに「剣闘獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードをリリースし、自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。その自分の「剣闘獣」モンスターを持ち主のデッキに戻し、デッキから「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚した扱いとなる。

《剣闘獣レティアリィ》

2009-09-19 EXTRA PACK Volume 2

水属性 レベル3 攻撃力1200 守備力800
水族 / 効果
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、相手の墓地のカード1枚を選択して除外できる。このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣レティアリィ」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

《E・HERO エアーマン》

2006-08-19 Vジャンプ 2006年 10月号 付録カード

風属性 レベル4 攻撃力1800 守備力300
戦士族 / 効果
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
召喚、特殊召喚成功時にサーチ、バック破壊が選べるアドバンテージの塊。

《剣闘獣ベストロウリィ》

風属性 レベル4 攻撃力1500 守備力800
鳥獣族 / 効果
①:このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。そのカードを破壊する。
②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ベストロウリィ」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

《剣闘獣ラクエル》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

炎属性 レベル4 攻撃力1800 守備力400
獣戦士族 / 効果
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した場合、このカードの元々の攻撃力は2100になる。このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣ラクエル」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

《剣闘獣ダリウス》

地属性 レベル4 攻撃力1700 守備力300
獣戦士族 / 効果
①:このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは持ち主のデッキに戻る。
②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ダリウス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

《E・HERO プリズマー》

2007-11-23 アカデミーデュエルディスク オシリスレッド

光属性 レベル4 攻撃力1700 守備力1100
戦士族 / 効果
①:1ターンに1度、エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体をデッキから墓地へ送って発動できる。エンドフェイズまで、このカードはこの効果を発動するために墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。

《ゴブリンドバーグ》

2011-04-16 GENERATION FORCE

地属性 レベル4 攻撃力1400 守備力0
戦士族 / 効果
①:このカードが召喚した時に発動できる。手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。このカードが攻撃表示の場合、さらにこのカードは守備表示になる。

召喚成功時、手札の戦士族を特殊召喚できる汎用戦士族。
効果発動後、守備表示になるのは強制効果なので、タイミングを逃すカードは注意。

魔法

《ブラック・ホール》

1999-02-04 Vol.1

通常魔法
①:フィールドのモンスターを全て破壊する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
1:複数の除去が可能。

《死者蘇生》

1999-03-27 Vol.2

通常魔法
①:自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
遊戯王の象徴、最強蘇生カード。

《増援》

2001-09-20 Struggle of Chaos - 闇を制する者 -

通常魔法
①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
戦士族最強のサーチカード。

《ヒーローアライブ》

2010-12-18 PREMIUM PACK 13

通常魔法
①:自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、LPを半分払って発動できる。デッキからレベル4以下の「E・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
ライフコストを半分払い、デッキからレベル4以下のHEROを特殊召喚できる。

《剣闘訓練所》

2007-11-23 PHANTOM DARKNESS

通常魔法
デッキからレベル4以下の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

《サイクロン》

2000-04-20 Magic Ruler - 魔法の支配者 -

速攻魔法
①:フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

ハーピィの羽根箒が2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 禁止カード。
大嵐がマスターデュエルリミットレギュレーション 禁止カード。
1:1の万能魔法罠除去カード。

《激流葬》

2001-04-19 Spell Of Mask - 仮面の呪縛 -

通常罠
①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 準制限カード。
1:複数の除去が可能。

《奈落の落とし穴》

2001-11-29 Mythological Age - 蘇りし魂 -

通常罠
①:相手が攻撃力1500以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。その攻撃力1500以上のモンスターを破壊し除外する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 準制限カード。
破壊をして除外なので、破壊耐性があるモンスターに注意。

《神の宣告》

1999-11-18 Vol.6

カウンター罠
①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
ライフを半分払い、魔法罠無効、召喚、反転召喚、特殊召喚無効。
最強カウンター罠。

《神の警告》

2010-04-17 DUELIST REVOLUTION

カウンター罠
①:2000LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターを特殊召喚する効果を含む、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
ライフを2000払い、召喚、反転召喚、特殊召喚を無効。

エクストラ

《剣闘獣ガイザレス》

2008-02-23 LIGHT OF DESTRUCTION

闇属性 レベル6 攻撃力2400 守備力1500
鳥獣族 / 融合 / 効果
「剣闘獣ベストロウリィ」+「剣闘獣」モンスター
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードが特殊召喚に成功した時、フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ベストロウリィ」以外の「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

《剣闘獣ヘラクレイノス》

2007-07-21 GLADIATOR’S ASSAULT

炎属性 レベル8 攻撃力3000 守備力2800
獣戦士族 / 融合 / 効果
「剣闘獣ラクエル」+「剣闘獣」と名のついたモンスター×2
自分フィールド上の上記のカードをデッキに戻した場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、手札を1枚捨てる事で、魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

《A・O・J カタストル》

2008-03-12 デュエルターミナル 「シンクロ覚醒!!」

闇属性 レベル5 攻撃力2200 守備力1200
機械族 / シンクロ / 効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが闇属性以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。

闇属性以外なら戦闘時破壊可能。

《氷結界の龍 トリシューラ》

2010-01-21 デュエルターミナル 「トリシューラの鼓動!!」

水属性 レベル9 攻撃力2700 守備力2000
ドラゴン族 / シンクロ / 効果
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。相手の手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚まで選んで除外できる(手札からはランダムに選ぶ)。

2014.2.1 OCGリミットレギュレーション 制限カード。
最強シンクロモンスター。
フィールド、墓地、手札から対象を取らずに除外。

《発条機雷ゼンマイン》

2012-01-07 GOLD SERIES 2012

炎属性 ランク3 攻撃力1500 守備力2100
機械族 / エクシーズ / 効果
レベル3モンスター×2
フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。この効果を適用したターンのエンドフェイズ時に1度、フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

戦闘破壊耐性。
破壊の代わりにエクシーズ素材を取り除いた場合、エンドフェイズにフィールドのカードを破壊できる。
強制効果なので相手の場にカードがない場合、自分のカードを破壊することになる点に注意。

《M.X-セイバー インヴォーカー》

2011-11-26 デュエリストボックス2012

地属性 ランク3 攻撃力1600 守備力500
戦士族 / エクシーズ / 効果
レベル3モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから、戦士族または獣戦士族の、地属性・レベル4モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

《機甲忍者ブレード・ハート》

2011-11-19 ORDER OF CHAOS

風属性 ランク4 攻撃力2200 守備力1000
戦士族 / エクシーズ / 効果
戦士族レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

自身に2回攻撃を付与できる。

《H-C エクスカリバー》

2012-04-14 RETURN OF THE DUELIST

光属性 ランク4 攻撃力2000 守備力2000
戦士族 / エクシーズ / 効果
戦士族レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。

《ガガガガンマン》

2012-07-21 ABYSS RISING

地属性 ランク4 攻撃力1500 守備力2400
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:このターン、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は1000アップし、その相手モンスターの攻撃力は500ダウンする。
●守備表示:相手に800ダメージを与える。

攻撃表示で攻撃力3000まで戦闘破壊。
守備表示で800バーン。
「ガンマンライン」

《深淵に潜む者》

2013-05-18 EXTRA PACK – SWORD OF KNIGHTS –

水属性 ランク 4 攻撃力1700 守備力1400
海竜族 / エクシーズ / 効果
レベル4モンスター×2
①:このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。
②:自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。

墓地効果封殺。

《恐牙狼 ダイヤウルフ》

2012-11-17 COSMO BLAZER

地属性 ランク4 攻撃力2000 守備力1200
獣族 / エクシーズ / 効果
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体とフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

自身の獣、獣戦士、鳥獣族と相手のカードを破壊。
獣族なので自身も選択可能。

《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》

2012-12-21 Vジャンプ 2013年 2月号 付録カード

地属性 ランク4 攻撃力2000 守備力2000
岩石族 / エクシーズ / 効果
レベル4モンスター×2
①:相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。このモンスターが表側表示で存在する間、対象の効果モンスターの効果は無効化され、表示形式の変更もできない。

相手のモンスター効果発動に反応して無効にできる。
能動的にモンスター効果を無効にできない点に注意。

《No.101 S・H・Ark Knight》

2013-11-16 LEGACY OF THE VALIANT

水属性 ランク4 攻撃力2100 守備力1000
水族 / エクシーズ / 効果
レベル4モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの特殊召喚された表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

特殊召喚された攻撃表示のモンスターをエクシーズ素材にできる。
破壊、除外、バウンス、リリース耐性があるモンスターを除去可能。

《励輝士 ヴェルズビュート》

2013-11-16 LEGACY OF THE VALIANT

光属性 ランク4 攻撃力1900 守備力0
悪魔族 / エクシーズ / 効果
レベル4モンスター×2
①:自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、相手の手札・フィールドのカードを合計した数が自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

相手の手札、場が自分の手札、場より多い場合、盤面リセット。
効果発動後、ダメージを与えられない点に注意。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「10年前のデッキならマスターデュエルのソロモードを楽しめる」

2014年 OCG8期 1402環境のデッキを再現して、2024年のマスターデュエルでデュエルしてます。

目次